会社名 | プライム下舘工務店 |
---|---|
所在地 | 【本社】岩手県九戸郡洋野町大野8-83-1 【住宅事業部】岩手県盛岡市境田町3-31 |
電話番号 | 019-601-6662 |
設立 | 1941年4月 創業 1973年1月 株式会社下館工務店に社名変更 1993年4月 株式会社プライム住建 設立 2013年6月 株式会社プライム下館工務店に社名変更 |
事業内容 | 建築事業(設計・施工)、土木事業(設計・施工)、リフォーム事業 |
性能 | 気密性C値平均0.5㎠/㎡、「安心・安全性」「耐久性」「快適性」「デザイン性」をベースにした住まいづくり |
設備 | トリプルガラス、ダクトレス熱交換式換気システム、住宅設備機器10年保証など |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
おすすめポイント | スキップフロアによる「多層構造」でオリジナルの空間を演出 |
2階建ての間取りは、基本的に1階と2階に分かれるだけで、あったとしてもロフトスペースくらいです。しかし株式会社プライム下舘工務店住宅事業部が提案する住宅なら、スキップフロアを活かした多層構造で、空間スペースを上手く使ってオリジナルの間取りにすることが可能です。
そんなスキップフロアを得意とする、プライム下舘工務店の特徴を詳しく解説しましょう。

もくじ
スキップフロアとは
スキップフロアとは、1つの空間に複数の高さのフロアを設けた間取りのことです。設置する各フロアによって床の高さが違うので、フロアの天井の高さも異なる特性をもっています。スキップフロアは基本的に、各階層の部屋に短い階段を設置して、フロアごとに高低差を生み出すように設計されます。
室内の空間を最大限に活かした間取りであるのが特徴です。スキップフロアの高さには、決まりはありません。
そのため、フロアの設計は自由度が高くさまざまなフロアを作ることが可能です。しかしながら、設計が上手くなければ複雑な生活動線となり、暮らしにくい住宅となってしまいます。プライム下舘工務店では、豊富な実績と経験からスキップフロア住宅を得意としています。
プライム下舘工務店がつくるスキップフロア
スキップフロアの設計は、自由度が高いことはお伝えした通りですが、具体的な例で説明してみましょう。一般的に「小上がり」と呼ばれる床から少しだけ高い位置に作られたスペースや、半分地下に埋まるように設計されたフロアの「半地下」。
1階と2階の中間に設置されるフロアは「中2階」と呼ばれます。さらには、家の中に吹抜けを設けることで、2階建てと同じ高さにもかかわらず、住宅の中は2フロア以上の多層構造にすることが可能です。

空間にリズムを生むプライム下舘工務店のスキップフロア
プライム下舘工務店では、8層といった多層を盛り込んだ家づくりも可能です。プライム下舘工務店が提案するスキップフロアなら、空間に広がりとリズムが生まれて、暮らしが楽しくなるデザインを提供できます。
機能的な生活動線と、充実した収納でスッキリした使いやすいフロアが実現します。さらに、さまざまな多層フロアを設置することで空間を最大限に活かした、楽しく暮らせる住宅が完成します。ここでは、プライム下舘工務店が提案するスキップフロアの一例をご紹介しましょう。
半地下室
完全に地下でない半地下のフロアは、落ち着いた和室やシアタールーム、オーディオルームにおすすめです。外部への音漏れが少なく、そして高価な防音設備を施すことなく、本格的な映画鑑賞や音楽鑑賞を楽しめます。
小下りダイニング・キッチン
スキップフロアは段差で空間を仕切ることができるので、広さを感じつつ、段差をベンチとして利用できます。そのため大勢の来客時にも、困ることはありません。
床下物置
床下物置は、天井高1.4m以下にしたスキップフロアの収納スペースです。キッチンストッカーとしても利用でき、保存食やキッチン用品などを収納できます。天井高は低いですが、収納力は抜群なフロアです。
ファミリースペース
ファミリースペースでは、階層の違いで生まれる空間を家族が集まるフロアとして利用が可能です。吹き抜けによって壁で囲まれないので、明るく開放感たっぷりのフロアとなります。
中間物置
中間物置は1階と2階の中間に設置するフロアで、中2階と呼ぶこともあります。このフロアを収納空間として利用することにより、1階と2階の収納スペースを省くこともできます。そして各階の広さを最大限確保することも可能です。
フリースペース
フリースペースは、中間物置の上部を利用した2階のスキップフロアになります。書斎やワークスペースとして利用でき、お子さんの勉強部屋としても利用可能です。独立した環境なので、リモートワークにも最適です。
ロフト
ロフトは2階の小屋裏スペースで、固定階段でつながっているので荷物を運ぶのが楽です。通常の住宅でのロフトは、取り外し式の簡易階段を利用することが多く、高さもあるのでロフト利用にも限界があります。
しかし、スキップフロアのロフトは、しっかりとした固定階段で利用できるため、用途は幅広く小さなお子さんがいても安心です。
プライム下舘工務店を選ぶ6のメリット
プライム下舘工務店は、夏は涼しく、冬は暖かい家づくりを目指しています。木でつくるメリットを活かしながら住まいに求められる「安心・安全性」「耐久性」「快適性」「デザイン性」の4つの要素を取り入れた家づくりを提案しています。木の持つメリットを最大限に活かして100年住宅を可能にする構造で、お客さまにとっての資産価値の高い家づくりを実現しています。
建築へのサポート
デザイン性の高い住宅があっても、その住宅を建てる土地がなければ始まりません。プライム下舘工務店では「予算・希望エリア・広さ・学区」など、土地を決める際のお客さまの希望を丁寧に詳しくヒアリングします。そして、建築のプロとして条件に合致する土地を紹介します。
専属のコーディネーターによる3Dパースでの提案
プライム下舘工務店が得意とするスキップフロアは、空間を利用する多層構造です。平面図で説明しても、お客さまに理解してもらうのが難しいので、プライム下舘工務店のコーディネーターは、3Dパースにて立体的に提案を行います。
安心・安全性
プライム下舘工務店は地震や台風などの自然災害から、住宅と家族を守り、外敵や犯罪からも家族を守る住宅を提供しています。生命・財産を守る安全性能を提供してくれるのです。
耐久性
せっかく建てた住宅は、できるだけ長く性能を維持させたいものです。そこでプライム下舘工務店では、メンテナンスが容易でコストのかからない広さや間取りのある住宅を提供します。
快適性
プライム下舘工務店では快適に暮らすための温度や湿度、空気の流れまでもコントロールできる快適性能を実現した住宅を提供します。
デザイン性
プライム下舘工務店では五感の中でも影響力の強い、かたちや色など、高いデザイン性を備えた住宅を提供します。いつまでも飽きることなく、眺めていられるデザイン性が生み出すこだわりの空間です。
高い断熱性能と気密性能を備えた家づくり
プライム下舘工務店の家づくりには、高い断熱性能と気密性能を備えています。
断熱効果が約4倍となる、トリプルガラスを採用
スキップフロアを採用しつつも、プライム下舘工務店では断熱性・気密性を高めるトリプルガラスを採用しています。トリプルガラスには、中空層にアルゴンガスが封入されており、複層ガラスの約4倍の断熱効果があります。トリプルガラスの採用によって、夏は涼しく、冬は暖かい住環境の提供が可能です。
ダクトレス熱交換式換気システム
プライム下舘工務店の住宅には、ダクトレス熱交換式換気システムを採用しています。従来のダクト式と違い、メンテナンスコストと電気代が安く、効率的に熱交換換気が可能なシステムです。部屋の温度を下げたり上げたりすることなく、自然に換気を行うので部屋の温度は常に一定に保たれます。
プライム下舘工務店の補助金活用のご提案
マイホームは一生の中でも、最も大きな買い物です。できることなら、国の補助金を使って少しでもお得に役立てたいものです。
プライム下舘工務店では、国の補助金を活用できる提案も行っています。とくに2022年から実施される「こどもみらい住宅支援事業」では、次のような補助金が準備されています。
補助金をもらえる人
住宅を取得する子育て世代、または若者夫婦世帯。若者向きにイメージされていますが、18歳未満のお子さんがいる家庭であれば、40代でも資格を満たすこととなります。
省エネ性補助額:60万円
断熱等性能等級4かつ、一次エネルギー消費量等級4の性能を有している住宅が対象となります。これらの性能は、特別な加算費用なく多くの方が利用できる省エネ性能です。
アフターフォローも充実
プライム下舘工務店では、家づくりの期間中も引き渡し後も充実した保証制度が準備されているので、安心して任せられるのも強みの1つです!
✔万が一工事中に倒産した場合も第三者機関に依頼し完成引き渡しまで保証。
★point 条件をクリアした会社のみ入れる保証です!
✔事前に地盤調査を行い軟弱な地盤と判断されたら、改良工事を行い保障。
★point 保証期間中に建物の損害があった場合も保証を受けられます!
✔6カ月目・1年目・2年目(合計3回)に定期点検を行います!
★point 引き渡し後も安心!
✔住宅瑕疵担保責任保険『まもりすまい保険』に加入!
★point 10年間の瑕疵担保責任をしっかりとフォロー!
✔保証期間は引き渡しから10年と安心が長続き!
★point 建物とは別に住宅設備もしっかりと保証!
など
プライム下舘工務店のモデルハウス
プライム下舘工務店では、リアルハウジングガーデン盛岡・北上にてモデルハウスを公開中です。8層もの多層を盛り込んだスキップフロアの住宅を体験できることから、とても人気の高いモデルハウスです。そのほか岩手県内では、リアルハウジングガーデン北上でもモデルハウスを公開中です。
プライム下舘工務店の施工事例
デザインにこだわられていたA様は、メインの内装仕様をホワイトとダークブラウンでまとめ、ソファの淡い紺、照明やイスの脚で黒のラインを現し、まとまりのあるヴィンテージスタイルを演出されておりました。部屋のあちこちに飾られていた、スヌーピーのクッションや置物もヴィンテージスタイルにベストマッチ◎
エリア:岩手県山田町
白と黒のコントラストのあるスタイリッシュな空間に、I様ご自身で飾り付けたオシャレなタイルやグレーでまとめられた家具、さらにグリーンやお花をバランスよく飾られた素敵なインテリア。また、外構も花壇やタイルで華やかに飾りつけされておりました。I様ご家族と三匹の猫ちゃんがのびのびと暮らす素敵なお住まいでした◎
エリア:岩手県矢巾町
こだわりのガレージが目を惹くT様邸では、ご趣味のボルダリングの壁を自作されていたり、ロフトを有効活用して自分好みのおうちにカスタマイズされていました。お引渡し後も更新されていく素敵なおうちでした♪
エリア:岩手県奥州市
まずはプライム下舘工務店の展示場に行ってみよう!
スキップフロアを得意とする株式会社プライム下舘工務店ですが、理解するには実際のスキップフロア住宅を体験するのが一番です。プライム下舘工務店では「リアルハウジングガーデン盛岡」にて、モデルハウスを公開しています。
展示場のスタッフに、いろいろ相談することが可能です。空間を最大限活用した多層構造の住宅を知るなら、プライム下舘工務店のモデルハウスを体験することをおすすめします。
